ソーシャルメディアポリシー

株式会社セゾンファンデックス(以下、「当社」といいます。)は、ソーシャルメディア公式アカウント(以下、「公式アカウント」といいます。)の運営ならびに当社役職員によるソーシャルメディアの利用に関して「ソーシャルメディアポリシー」を定め、遵守します。

1. ソーシャルメディアポリシーの目的

当社は、ソーシャルメディアをお客様や社会との大切なコミュニケーションの手段であると考えます。ソーシャルメディアの利用にあたり、以下に定める基本姿勢を遵守し、適切な方法・内容によるコミュニケーションを心がけ、お客様や社会との良好な関係を築いていくことを目的とします。

2. ソーシャルメディアの定義

本ポリシーにおけるソーシャルメディアとは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)等に代表される、インターネット上で不特定多数に対して情報を発信し、または利用者間の情報交換によるコミュニケーションを目的としたメディアをいいます。また、本ポリシーにおける公式アカウントとは、当社が事業の一環として運用する公認のアカウントをいいます。

3. ソーシャルメディアの利用に関する基本姿勢

当社は、公式アカウントの運営およびソーシャルメディアの利用において、次の事項を遵守し、良識ある社会人として、節度ある態度で適切なコミュニケーションを行います。

  1. ソーシャルメディアに公開した情報は瞬時に広範囲に広がるため、完全に取り消すことは困難であることを認識した上で、正確な情報を発信し、誤解を招くような表現は避けるように心掛けます。
  2. 下記の情報については発信しません。
    1. ①お客様情報やお取引先情報をはじめとする社外秘情報
    2. ②著作権、肖像権などの権利侵害にあたる情報
    3. ③他の利用者のプライバシーに関する情報
    4. ④人種・思想・信条等の差別、またはこれらの差別を助長させる内容
    5. ⑤違法な内容または違法行為を起こすように仕向ける内容
    6. ⑥その他公序良俗に反する一切の内容
  3. 上記①~⑥いずれかに違反する情報を発信した場合、誤りを認め、迅速に訂正します。

4. ソーシャルメディアをご利用の皆様へ

  1. ソーシャルメディアにおける当社およびその役職員が発信する情報は、必ずしも公式な発表・見解を表明しているものではございません。公式な発表・見解につきましては、当社ホームページをご確認ください。
  2. 当社の公式アカウントに対して、下記の内容に該当するコメントの発信はご遠慮ください。コメント内容が下記のいずれかに該当する場合、事前に通告することなく、コメントの削除、利用制限等を行うことがあります。その際に、該当者への通知は行いません。
    1. ①個人情報や他の利用者のプライバシーに関する情報
    2. ②当社または他の利用者を誹謗・中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける内容
    3. ③著作権、肖像権などの権利侵害にあたる情報
    4. ④人種・思想・信条等の差別、またはこれらの差別を助長させる内容
    5. ⑤違法な内容または違法行為を起こすように仕向ける内容
    6. ⑥その他公序良俗に反する一切の内容

TOPへ戻る